皆様こんにちは、各地方で梅雨入りが発表されておりますが
湿度が高い状態は建物、身体に非常に良くありません。
建物でいうとカビが生えやすく、臭いの原因にもなったりします。
窓廻り溜まった結露の水滴が窓枠だったり壁を傷めたりもします。
身体でいうと就寝中寝苦しく不快な状態が続くと、翌日気温が高い日などは熱中症に
繋がったりもします。
湿度を抑えるには、1番はエアコンの冷房・除湿機能を使う事、
あとは比較的スイッチを切られている方が多い24時間換気!
キッチンのレンジフード、浴室の換気扇についている換気機能です。
24時間弱い風量で少しづつ建物内の空気を入れ替える機能になりますので
汚れた空気、湿気も排出してくれるため、スイッチを入れて頂く事をお勧めいたします。
